2014年10月20日月曜日

(1)「人に助けてもらうって、それほど簡単なことじゃない」

「困ってるひと」を著した大野更紗さんについては、右サイドバーにリンクも貼ってあるし、記事にも書いた事がある。(これこれ

「困ってるひと」から3年、今度は「シャバはつらいよ」が出た。


著者大野更紗がシノドスジャーナルのインタヴューに答えた記事を読んだ。

以下何箇所か抜粋。

いま気になっているのは、社会にいる難病に限らないありとあらゆる困ってるひとたちが、忸怩たる思いを抱えていても、社会システムの変革に繋がるようなチャンネルがない状況です。

いろいろな困ってるひとがいます。アクティブに活動できる困ってるひとも、本当に深刻で、誰にも気づかれていない困ってるひとも、あるいはアクションを起 こすほど困ってるわけじゃないけど、ちょっと困ってるひとだってままいると思います。特に就労されている方だと、就労を維持することで精いっぱいで、自宅 に帰ったら体を休めるしかない。アクションを起こす余裕なんてない。社会運動をするよりは、就労を継続するほうが現時点では大切だ、という人もいるでしょ う。

……漠然とした言い方になっちゃうんですけど、人間って他人に関心が持てない側面と頼まれてもいないのに異常な情熱をもって人助けをしてしまう側面の両方をもっていると思うんです。
いつでも利他的で、役に立ちたい! なんて気持ちがずっとある必要はないと思うし、それは逆に不自然だと思うんだけど、でも普通に生きていれば、人 間、ひとつは自分のライフワークみたいなものがあると思うんですよ。仕事かもしれないし、趣味かもしれない、まだ見つからない何かかもしれない。それを ね、最近つくづく思うんだけど、もうちょっとまっとうなエネルギーに使ってもいいんじゃないかなって。

(※「利他」と「無関心」と両方を持っている。
そうねー。
それと双方の間の落差が激しい、って言うのもあるかも。)


0 件のコメント:

コメントを投稿